【現在位置】 ホーム輪島支所の紹介海に営む / 小型底びき網漁

[PR] 輪島でふぐを食べよう!!輪島ご当地グルメ『輪島ふぐ』が食べられる飲食店、宿泊施設

小型底びき網漁 [漁期 : 9月 1日 ~ 6月 30日]

輪島の底曳網漁業

輪島の主力漁法である「小型底びき網」の方法をご紹介します。
輪島には38隻の底曳漁船が、9月1日~翌年6月30日にかけて操業しています。
冬場は加能ガニ、香箱ガニ、アンコウ
春から秋は、カレイ、タイ、ハタハタ、ホッケ等を主に漁獲しています。

小型底びき網漁業・沖合底びき網漁業
「底びき網」とは、袋状の網を海に投げ入れて海底の魚をとる漁法です。
採れる魚:カレイ・ヒラメ・タイ・イカ・ニギス・カニ

輪島の主力漁法である「小型底びき網」の方法をご紹介します。
9月1日 底曳網漁解禁!!

↑ 9月1日 底曳網漁解禁!!
輪島には38隻の底曳漁船が、9月1日~翌年6月30日にかけて操業しています。

船に乗るのは、親子・兄弟・親戚で、たいてい2人、多くとも3人です。1人が船頭として船を運転し、もう1人が漁を担当します。

底びき網漁の特徴は、とれる魚の種類が多いこと。網を海に投げ入れ、舟で引っ張り、入った魚を水揚げします。

小型底びき網漁の出航 小型底びき網漁の現着 小型底びき網漁の投網
深夜0:00輪島港出航 2時間ほどで現場に到着。 網を投げ入れ、船で引きます。
小型底びき網漁の網おこし 小型底びき網漁の仕分け 小型底びき網漁の帰港・セリ
1~2時間後に機械で網を引き上げ、魚を揚げます。これを網おこしと言います。 いろんな魚が掛かっています。
これを仕分けるのは
人の手です。
夜19:00帰港
魚は金沢港や中央市場に運ばれセリにかけられます。


小型底びき網漁|ページの先頭に戻る

日本海”秋の幸”、漁港に初物

1日午前0時に解禁された底びき網漁に出漁した漁船が同日夜に漁港に戻り、ハタハタ・カレイ・ゲンゲ・甘エビ・メギスなどを水揚げします。

春から秋に主に漁獲する魚たち

小型底びき網漁 ゲンゲ|春から秋に主に漁獲する魚たち

↑ くにゃら(一般的には幻魚!?と書いて「ゲンゲ」と言います。)
小型底びき網漁 カレイ|春から秋に主に漁獲する魚たち

↑ カレイ(ヒラメ、ミズカレイ、ササカレイ、マコカレイ、アワテカレイ等)


小型底びき網漁 ハタハタ春から秋に主に漁獲する魚たち

↑ ハタハタ(日本海に冬の到来を告げる魚)


小型底びき網漁 [漁期 : 9月 1日 ~ 6月 30日]|JFいしかわ輪島支所の紹介|ページの先頭に戻る

冬場に主に漁獲する魚たち



小型底びき網漁 [漁期 : 9月 1日 ~ 6月 30日]|JFいしかわ輪島支所の紹介|ページの先頭に戻る

輪島支所 オススメの5大ブランド魚!!

能登半島外浦の沖合いは、豊かな天然礁が広がっており、古くから漁業が盛んな地域です。
石川県漁業協同組合 輪島支所は、そんな豊かな海にあります。輪島の漁師・漁船の数は石川県一、海女の数は世界一を誇ります。

輪島支所 オススメの5大ブランド魚!!
アワビ(あわび),ノドクロ(のどくろ),アマダイ(甘鯛),サザエ(さざえ),シマエビ(しまえび)
輪島 アワビ(あわび)|輪島のブランド魚 輪島 ノドクロ(のどくろ)|輪島のブランド魚 輪島 アマダイ(甘鯛)|輪島のブランド魚 輪島 サザエ(さざえ)|輪島のブランド魚 輪島 シマエビ(しまえび)|輪島のブランド魚

小型底びき網漁 [漁期 : 9月 1日 ~ 6月 30日]|JFいしかわ輪島支所の紹介|ページの先頭に戻る

ネット直販 『宅配サービス』輪島の魚・魚介類を浜値でお届け!

JFいしかわ輪島支所では、ネット直販『宅配サービス』 にて、お客様よりご注文を頂いた時期で、一番美味しい旬の魚・魚介類を厳選して”浜値”で直送いたします。もちろん、ご予算・詰め合わせる魚・魚介類のご相談にもご要望にあわせて対応いたします。

輪島の季節折々の新鮮な旬の魚・魚介類を、ぜひこの機会にお楽しみください!

ネット直販 『宅配サービス』
⇒ ネット直販 『宅配サービス』 輪島の魚・魚介類を浜値でお届け!!



小型底びき網漁 [漁期 : 9月 1日 ~ 6月 30日]|JFいしかわ輪島支所の紹介|ページの先頭に戻る

【現在位置】 ホーム輪島支所の紹介海に営む / 小型底びき網漁